サポート
SUPPORT
ご相談やご質問がありましたら、有人チャットサポートまたは、よくあるご質問(FAQ)をご利用ください
キーワード検索
トップカテゴリー
『 自動応答について 』 内のFAQ
9件中 1 - 9 件を表示
-
自動応答において、過去の選択肢もさかのぼって選択することができるのですが、最新以外のボタンを押したときは「もう一度はじめから」のような固定メッセージを出す...
ボット側の処理となるので、ボットのシナリオ設計に依存します。mobibotStandardとmobibotProでは選択肢に含まれない文言の場合は固定メッ... 詳細表示
- No:57
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
有人対応の開始/終了のタイミングで、エンドユーザー側に自動で定型メッセージを返したいです。
申し訳ありませんが、オペレーター対応開始/終了時に自動でメッセージを返す機能はございません。それぞれのタイミングにおいて、手動で定型文を選択していただくこ... 詳細表示
- No:56
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
「有人対応切替失敗時のメッセージ デフォルト」とは、どういう状況でメッセージが表示されるのでしょうか?
こちらは、自動応答のシナリオに有人対応切替時の条件設定がなく切替失敗となった時、有人対応モード無効時,閾値超過、営業時間外、休日用のメッセージが設定されて... 詳細表示
- No:54
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
自動応答において、一度した発言がそのあともずっと表示されるのですが、どうしたらよいですか?
自動応答の分岐先として "_cancel_branch_" を設定してください。詳細は自動応答文言登録の「simple_auto_reply_sample... 詳細表示
- No:53
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
自動応答のメッセージ出力と同時に再読込を促すメッセージ+リンクを表示させたいと考えているのですが、その様な動きを設定することは可能でしょうか?
申し訳ありませんが、メッセージ出力時に再読み込みのリンクを作成することはできません。※WebサイトのURLへのリンクでしたら、そのままメッセージに設定して... 詳細表示
- No:52
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
チャットボットの答えられる質問数に上限は設けておりません。回答候補が多すぎると回答精度が下がることもありますので、最適なデータサイズや応答フローについては... 詳細表示
- No:51
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
自動応答では、最大1,000文字までのメッセージ送信が可能です。 詳細表示
- No:50
- 公開日時:2018/11/27 14:23
-
有人応答から自動応答(チャットボット)への切り替えは可能です。 たとえば、チャットオペレーターが対応中に申し込み手続きなど既定のシナリオによるヒアリ... 詳細表示
- No:49
- 公開日時:2018/11/27 14:23
- 更新日時:2018/12/15 15:51
-
Web小窓、LINE, Facebookなどインターフェースを問わず、自動応答をお使い頂けます。 モビルス独自の自動応答エンジンはもちろん、外部のF... 詳細表示
- No:48
- 公開日時:2018/11/27 14:23
- 更新日時:2018/12/15 15:55
9件中 1 - 9 件を表示
モビルスをもっとよく知るために
- 資料のダウンロード
- 製品のご案内資料や、チャットボットの
サービス設計についての資料を
ダウンロードいただけます - ご案内ページへ進む
- セミナーへのご参加
- モビエージェントの機能や特長、チャットボットやチャットサポートの設計、その他ユーザー事例などを詳しくご紹介します
- 募集中のセミナーを見る
- 問い合わせ・デモのご依頼
- モビエージェントやチャットサポート
に関するご質問や製品デモのご依頼は、
フォームからお願いします - フォームへ進む